卒業生
尾上 由美子さん

キャリア経験
医療事務 病院勤務
キャリアコンサルタント
働く支援キャリエール 代表
当スクール
セラピストプロフェッショナルライセンス取得
活動拠点
日本未病ケアスクール京都校
ゆらぎスタイル北堀江
動機
医療機関で仕事をしてみて、病気が治る、退院する、ということがゴールではなく新たな苦難の始まりである人が多い事を知りました。キャリアカウンセラーとしてそういった人達の支援をしていきたいと思い活動してきましたが、前向きに仕事に取り組んだり、生活をしていく上で自分の身体に自信を持つ事はとても重要な事だと気付きました。どうすればよいのか、調べに調べていたところ、「セルフケア」という言葉に行き当たり、その中でもゆらぎスタイルは、エステとは違うケアの考え方とエビデンスに基づいている、という事に惹かれて、先ずは自分で試してみたいと思って始めました。
抱負
疾病の前後の未病状態で働く人たちが、自信を持って仕事と向き合えて、豊かな気持ちで生活できるようにカウンセリングとケアを融合していきたい。セルフケアの重要性と有効性を伝えて、メンテナンスを提供していきたいと思います。
MYミッション
従業員の健康管理に積極的な事業所へ未病ケアの導入。またその重要性をアナウンスしてそのような事業所を増やしていく為に、セラピストや未病ケアアドバイザーの方々と連携して効果的な案内をしていきたいです。
金川 真寿美さん

キャリア経験
在宅医療現場 看護師
当スクール
セラピストプロフェッショナルライセンス取得
活動拠点
細胞ナノスキャン装置メタトロンセルフケアをアドバイスするため、ゆらぎスタイル各店舗や事業所を訪問。
動機
西洋医学に頼るだけの今の医療に疑問を持ち、自分に何かできることはないかと思って未病ケアを学びました。医者から出された薬は絶対に飲まないといけないと思っている患者さん。それが飲んでいる薬の副作用からの症状とも知らず。副作用に対してまた薬が出る。塗り薬も同様です。疑問を感じながら医者の指示には従わなければならずそれを勧めなければならない。心の中では違う方法があるのにと思いながら・・・。薬漬けの医療から変えれることに少しでも協力していけたら嬉しいです!
抱負
同年代の方、そしてその人の周りの家族の方に提供したいです。
MYミッション
医療関係の方、北堀江シェアサロンメンバーのセラピストと連携をとりながら、お客様を心身ともに健康に導いていきたい。
原畠 文子さん

キャリア経験
グラフィックデザイナー
フラダンス インストラクター
当スクール
セラピストプロフェッショナルライセンス取得
活動拠点
ゆらぎスタイル北堀江
動機
自分や家族の健康のためにとアロマセラピーに興味を持ち勉強しながらも、何か満足できない、私がやりたかったことはこんなことなのかな?と漠然と思い悩んでいた時に、こちらのセルフハンドケアの講習に参加させてもらいました。その時に「これは何かが違う!」「これが私のやりたいこと」と感じたからです。直感みたいなものです!
抱負
未病に対する認知の大切さ、沢山の情報が溢れる世の中で本当に正しい情報を求めている方に、私自身の主観だけでない本物の情報や手法などを的確に提供していけるようになることを目指していきたいです。
MYミッション
同世代の方とはもちろん、若い世代の方とも、年齢を重ねることへの「不安」ではなく「楽しみ」を共有していきたいです。
松原 和子さん

キャリア経験
保育士
NPO法人日本タッチカウンセリング協会 認定インストラクター
当スクール
セラピストプロフェッショナルライセンス取得
活動拠点
ゆらぎスタイル曽根、ゆらぎスタイル箕面
動機
入院している義父に長期にわたり付き添いをしている時でした。動かない身体の義父を目の前にしてただ側にいるだけしかできないことが辛く、自分にもできる「何か」を身につけたかったことがはじまりでした。
抱負
しんどいこと、苦しいこと、痛いところがある人、忙しい時間を過ごしている人に 自分自身と向き合える時間を提供したいです。色々考えないといけないこと、やらないといけないこと、向き合わないといけないことが山積みの時こそ自分自身を愛おしむ時間をもってもらえるお手伝いがしたいです。心と身体を緩めていただきたいです。また、小さな子供達や子育て中のお母さんと繋がってきた私の活動が少しでもお役にたつことがあればいいなと思っています。
MYミッション
私1人っきりで誰かをどうこうするのは到底無理だと思っていて、直接ケアをしたりお話しを聞いたりするのはお客様と二人三脚ではありますが、二人三脚でゴールするまでには 私がどんなことを大事に思って生きるかが必要不可欠だと思います。ゆらぎスタイルで出会った人達は人に対して深い温かみをもっている方がたくさんいらっしゃいます。そんな素敵な仲間と一緒に未病ケアの活動を行い、ケアは勿論、誰もが気持ち良く生きるための想いを出し合って共有し合いながら私自身変化していきたいです。それがお客様にとっても良き時間を過ごしてもらえることに繋がると感じています。こんな年齢になったからこそ成長出来ること、提供出来ることがあると信じて頑張っています。
谷口 亜美さん
キャリア経験
キッズ対象アスリートケア、栄養指導
当スクール
セラピストプロフェッショナルライセンス取得
活動拠点
ゆらぎスタイル曽根、ゆらぎスタイル箕面
動機
息子が野球チームに入り成長期の身体を酷使する練習、食事を軽視に している現状に疑問を感じ、何かできないかと思い、知識とケアを身につけるため受講したのがきっかけです。
抱負
未来あるジュニアアスリートにスポーツ技能だけではなく、自分の身体を守るセルフケアを伝えたり、故障をせずに選手寿命を伸ばすための未病ケアを提供したいです。また親御さんと共にサポートできるようにしていきたいです。
MYミッション
選手やご家族だけでなく、選手に関わるトレーナーさんやスタッフのみなさんと成長を共有したいです。娘のバレエコンクールに付き添った時の出来事。4つのロシア国立バレエ学校主催のコンクールで各学校の先生がレッスンをつけながら審査、最終日にソロの躍りを審査するという形式に参加しました。私は楽屋パスがなかったので、娘がロビーに出てきた時に、ゆずレスキューローションを使ってケアしていたのですが、娘の話では楽屋にはトレーナーがいて、ストレッチやケアをしてくれたそうです。トレーナーさんとお話する機会がありケアの重要性を再認識しました。その分野では日本は遅れているとのことで、自分がやりたい事が明確になりました